【神奈川】コロナ禍の江ノ島

こんにちは、Yu (@aventuta_yu_jp)です。今日は江ノ島の紹介をします。コロナ禍の江ノ島がどんな感じなのかお伝え出来たらなと思います。江ノ島グルメも食べてきました!

目次

1.江ノ島までのアクセス

東京からの場合、小田急電鉄江ノ島線『片瀬江ノ島』駅で降りて、 徒歩15分程度

改札を出てまっすぐ進むと橋があります。その橋を渡って行くと、島に入ります。

2.江ノ島でおすすめスポット

①新江ノ島水族館

今回、水族館には行ってないのですが、興味のある方はぜひ行ってみてください。

②恋人の聖地『龍恋の鐘』

ここは映画のロケ地になったこともあり、多くのカップルが訪れるそうです。龍恋の鐘を鳴らした後、
恋人同士の名前を書いた南京錠をかけると永遠の愛が叶うと言われているそうです。ちなみに鍵は外すことの出来ないよう捨てましょう!

③江ノ島神社

江ノ島にはたくさんの神社があります。厄除けやおみくじを引くことが出来ます。ちなみに私は小吉でした(笑)

④江の島岩屋

江島神社の始まりとも言われており、波の侵食によってできた洞窟と言われています。第一岩屋、第二岩屋があります。洞窟の中がイルミネーションのようになっていてとても綺麗でした。デートにもおすすめです!

3.江ノ島グルメ

江ノ島は周りが海のため新鮮な海鮮を食べることが出来ます。江ノ島丼は有名でサザエを卵とじしたものですが、私はせっかくなので、卵とじされてあるよりも新鮮な魚を楽しむことのできる海鮮丼を注文しました。江ノ島はしらすも有名ですが、私が行った際は禁漁のため、釜揚げしらすで生しらすは食べることが出来ませんでした( ;  ; )(1月から3月は禁漁期間のようです。)その代わり、初めてカワハギのお刺身を食べることが出来ました!コリコリしててめちゃくちゃ美味しかったです(^^)

江ノ島でおすすめのお店を2店舗紹介します。

①天海

住所:〒251-0036 神奈川県藤沢市江の島1丁目4−9

電話番号:0466-27-1060

私が海鮮丼を食べたのはここ、天海です。ここはカワハギのお刺身も食べることが出来ます。

②とびっちょ本店

住所:〒251-0036 神奈川県藤沢市江の島1丁目6−7

電話番号:0466-23-0041

ここは有名店で江ノ島に来たらここに行く人は多いそうです。が、とびっちょは何店舗かあり、江ノ島だけでなく湘南にも店舗があります。

私が江ノ島に行ったのは2月中旬でしたが、観光客が少なく、とても待ち時間もないのでとても楽しむことが出来ました。コロナ禍ですが、ほとんどのお店が営業していたので休業の心配はないかと思います。ただし朝が早いとまだ営業していない所も多いので、昼前から行くとほとんどのお店が営業してました。※2月中旬の情報のため今後のコロナウイルスの対策によっては変わることがあるかと思いますので、心配の方は行く前にチェックしておいた方が良いかと思います。

以上、江ノ島の紹介でした。次はスペインへの入国についての記事を書く予定なので、お楽しみに!

SNSでも情報をシェアしているので、興味のある方はフォローしていただけると嬉しいです( ´ ▽ ` )

コメントを残す